フォト
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月の6件の記事

12/3 今日のメニューのおいしい食材

022021

小春日和の毎日でしたが、今日はの那須は雨模様です

那須高原友愛の森、那須の食レストラン「なすとらん」の本日の野菜天ぷらには、今が旬の「クレソン」の天ぷらが入っています。独特の香りがおいしいい「クレソン」。地元では「たかな」と呼ぶ人もいて、きれいな小川に自生していることもあります。

また、今日の小鉢は、「芋がらの煮物」です。こちらは歯ごたえを楽しめる一品です。芋がらは、里芋の茎で、生でも干して保存食としても使います。生は、若い茎が良いようです。

ご来店をお待ちしております。

那須の食レストラン「なすとらん」冬季休業日のお知らせ

那須高原友愛の森 那須の食レストラン「なすとらん」

冬季休業日のお知らせ

冬季の間、以下の火曜日をお休みとさせていただきます。

12月8日、15日

1月1日、12日、19日、26日

2月2日、9日、16日、23日

3月2日、9日

尚、12月8日(火)は、なすとらん倶楽部『わいわいフェア』を開催します

レストランの通常営業はお休みですが、おいしい!楽しい!体験できる!イベントに、ぜひ、お出かけください。

「わいわいフェア」明日開催!!

001 いよいよ明日、なすとらん倶楽部の「わいわいフェア」開催です。

なすとらん倶楽部の会員が、普段しているお店の味や町を元気にするために取り組んでいるいろいろなことを紹介します。

出店は、

★そば打ち実演&おいしいお蕎麦食べられます。

★那須和牛コロッケ

★新米ごはん&つけものバイキング味自慢!

★那須和牛炭火串焼き

★アユの塩焼き

★チキンスモーク、体験できます。

★那須みそなめくらべ&おいしいお味噌汁

★だっぱらすいとん古代米入り

★那須のおいしい牛乳

★ちくちく体験コーナー、ちりめんでほおずきお手玉作り

★マイ箸入りマイ箸袋 ≪マイ箸持参歓迎!≫

★音楽バンドB-NASU

★ちくちく手作りブローチ

★おいしい那須暦2010

なすとらん倶楽部のいろんな人が、『おいしい!楽しい!体験できる!』 いろんなことを披露します。どなたでもおいでいただけます。

12月8日(火)10:00~14:00

那須高原友愛の森なすとらん で、お待ちしております。

大盛況!「第1回わいわいフェア」開催しました

029 先日のなすとらん倶楽部「わいわいフェア」は、おかげさまで大盛況のうちに終えることができました。

当日は、400人くらいのお客様に来ていただき、そば打ち実演を見たり、体験したり、つけものバイキングでいろいろお味見したり、アユや那須和牛の焼き立てを食べたり、ほおずきお手玉をちくちく縫ったり、・・・楽しかったですね

お天気も良かったですね~

参加したなすとらん倶楽部会員自身が楽しんで、お客様が楽しんで、わいわい最高の一日でした。

いつになるかわかりませんが、また次回、開催したいと思います。

チャリティーバザー&コンサートに参加しました

Dsc03003_212月20日(日)那須町文化センターで行われた、「第9回チャリティーバザー&コンサート」に参加し、バザー会場で『那須暦』を販売しました。たくさんの皆さんにお買い上げいただき、売上の一部を寄付させていただきました。

この催しは、毎年この季節にボランティアの手により開催されています。りんどう作業所やマ・メゾン光星、心の里など、地域にある施設の皆さんと一緒に、音楽を奏でたり、歌ったりして楽しく過ごす1日です。
今年は、インフルエンザ流行の影響もあり開催が危ぶまれましたが、無事に終わって何よりでした。
来年も、元気にお会いしましょうね!

那須のすいとん、召し上がれ!

Dsc02832「那須のすいとん」は、那須高原のいろいろなお店で推進している那須のおいしいB級グルメ。
那須の食レストランなすとらんでも「那須高原牛乳みそ仕立てすいとん(定食800円)」をお出ししています。
那須のお味噌の風味と那須高原の牛乳のまろやかさが絶妙!那須の冬野菜たっぷりでヘルシー!ご年配の方から若い方まで、人気のメニュー。

那須の食レストランなすとらんは、この冬も熱々のすいとんをはじめとしたおいしいメニューをご用意して、ご来店をお待ちしております。

年末年始は、1月1日(元旦・金)のみ休業とさせていただきます。

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »