フォト
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月の8件の記事

山の恵み、春の味

こんにちは

那須は本日小雨が降っております。

でも、ゴールデンウィーク中は晴天が続いて、大分暖かくなりました。

昨日、家の周りで春の宝物を発見しました

まず、わさびの花です。

Dscf0132これは、養殖しているものを分けていただいたら、根ついてくれたものです。

那須は水がきれいなので、自生しているところがあると聞いたこともあります。

白くてかわいい花が咲きました。 主に根の部分が食用とされます。それをすりおろしたものを「わさび」として食べていますよね。

でも、この時期のわさびの花の周りのやわらかい所を食べるとなんともオツな味なのです

我が家では、積んだわさびに熱湯をかけてから冷まし、醤油、酒、みりん等で味付けします。2日目の方がツンとするこの時期限定のお楽しみ。

そして「わらび」もにょっきり顔を出しました。

Dscf0144 いつもなら、ゴールデンウィークに入る前にでてくるのですが、今年は少し遅めかもしれません。

わらびは、あくぬきをしてから、煮物にして食べたり、塩漬けにして保存したりします。

そして、たらの芽もでてきました。

Dscf0151_3 もう少し開いたら、おひたしにしたり、天ぷらにしたり・・・さわやかな苦味が特徴です。期間限定の春のごちそうです。

たらの芽は1番目、2番目にでた芽までは食べてよし、3番目にでた芽まで食べてしまうとその木は枯れてしまうと聞いています。

大切に、山の恵みをいただきます。

那須町は、同じ町内でも標高差があるので、わらびもたらの芽も、南の方の地域ではちょっと前に顔をだしていたのかもしれません。

ちょっぴり時間差の春、那須ならではですね。

友愛の森のなすとらんでも、山の恵みを天ぷらや小鉢にしておだしすることがあります。

もうすぐ竹の子がにょきにょき顔を出す時期になるでしょうか

季節のおいしいもの、これからも楽しみです

登山の季節がやってきました!

P1010194_2 去る5月8日(土)に、那須岳開山祭が行われました

開山祭とは、夏登山の始まりの山開きの行事です。

那須ロープウェイ山頂駅に午前9時に集合し、そこから約50分ほど那須岳山頂まで登山しました。

山頂付近の那須岳神社のほこらの前で神事を行い、山の安全、登山者の安全を祈願しました。

油断すると体が飛ばされてしまうほどの強風の中、参加者は400名ほどいたでしょうか

先着300名の方に、オリジナルの金剛杖がプレゼントされました。

P1010211 また、茶臼岳をはじめ那須連山の登山道には、雪がまだ多く残っています

例年、6月初め頃まで、雪が残る箇所があります。

写真は峰の茶屋付近です。

今年は4月にも雪が降ったので、例年より溶けるのがおそいかもしれませんね

雪をみながら登山も素敵ですが、みなさん気をつけて登ってください

一方、那須高原では、新緑がどんどん鮮やかになってきています

是非、雄大でさわやかな那須の自然を満喫しにきてください

田植えの季節~那須のおいしいお米~

Dscf0174 那須町は、芦野・伊王野地区から湯本地区まで、南北に細長く標高差のある地形です。

その地形から、大きく分けると、那須山麓の緩やかな傾斜地は酪農地帯、中央・西部は野菜の生産や和牛肥育、そして東部は昔ながらの農村地帯、米どころです

例年、ゴールデンウィーク辺りから田植えの光景が見られます。5月いっぱいくらいまでに田植えを終える地域が多いですね。

帰省と同時に田植えのお手伝いをする人たちも多いのではないでしょうか

まさに那須のコシヒカリになるお米がこれから育ちます。

那須の大地と太陽と水と風・・・そして沢山の人達の真心でおいしいお米になるのです。

秋の実りの時期が、楽しみです

那須の季節の天ぷら

0092 こんにちは

最近の、友愛の森なすとらんの旬の野菜天ぷら(定食)です。

季節の美味しいものを召し上がっていただく為に、旬の時期によって内容が変わることを以前お知らせしました

今回の天ぷらは、「うるい」、「ズッキーニの花」、「たらの芽」などです。

友愛の森なすとらんの食材に関して、「これは何?」と思ったら、お気軽にレストランのスタッフにお尋ね下さい。

那須の旬を味わっていただく為、スタッフ一同毎日頑張っております

初夏の季節の味をお楽しみ下さい

U事工事とサンドウィッチマン来たる!

5月17日(月)に友愛の森なすとらんにおいて、とちぎテレビの撮影が行われました

あの、U事工事とサンドウィッチマンになすべんを食べてもらいました

もちろん、なすべん参加事業所の7種類のなすべんが全て集合!

詳しくは、放送をご覧下さい。

2_4 ○番組名 とちぎテレビ「とちぎ発!旅好き」

○放送日 2010年6月10日(木)19:30~20:00

○再放送 2010年6月12日(土)9:00~9:30

最後に地域を愛するU事工事とパチリ

沢山の人が那須を好きになってくれるようにこれからも頑張ります。

元気とやる気をもらった一日でした

那須の食材「うるい」

先日、友愛の森なすとらんの天ぷらについてご紹介しました。

その際、食材に使われていた「うるい」をご紹介します

0052 まず、「うるい」とは、昔から食べられている山菜で、那須では「ギボウシ」や「ギンボ」と呼ばれたりします。

さっと茹でてお浸しにして、胡麻あえやカラシマヨネーズで食べたり、酢の物、天ぷらなどにして食べたりします

少しぬめりのある食感が特徴ですねちなみに、観賞用として用いることもあるそうです。

那須の直売所には、旬の野菜がいっぱいあります。

是非、覗いてみてください

那須御神火祭に参加しました!

2 5月22日(土)に、湯本の殺生石で行われた「那須御神火祭」に参加しました!

御神火祭は、無病息災と豊作を祈る行事として定着した勇壮的な火祭りです

午後8時~語り部、約130人の松明行列、そして実際に結婚を控えたカップルによる「狐の嫁入り」が行われました。

そして、そのカップルにより大松明に御神火が点火され、約6メートルもの大きな炎の前で「白面金毛九尾の狐太鼓」演奏が行われました。すごい炎の迫力!そして幻想的な演出に感動しました。

なすとらん倶楽部は、殺生石の入り口付近テントでオリジナルの「おこわ」の販売を行いました。

具は、「九尾の狐(きゅうびのきつね)」にちなんで、竹の子、かんぴょう、ごぼう、にんじん、油揚げ、那須和牛、しょうが、しいたけ、なすの9種類です。

あっという間に完売!沢山の方に食べていただけてよかったです。

完売後、キツネメイクをして、狐の嫁入りの仲人役の高久町長とパチリ。

那須の観光についても、勉強になった一日でした。

「那須の美なす」登場!

002 なすとらんのなすべんの那須のブランド野菜が変わりました。

「那須の春香うど」に代わり「那須の美なす」が登場です

友愛の森なすとらんでは、「揚げだし美なすの大根おろし添え」で召し上がっていただきます

一度ご来店いただいた方も、一味ちがった「なすべん」をお楽しみ下さい

「那須の春香うど」は、また、12月頃~なすべんに並びます。

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »