大盛況でした!わいわいフェア
12月7日(火)
予定通り「第2回 わいわいフェア」が開催されました
冷たい北風も吹かず、とってもいいお天気にも恵まれ、沢山のお客様にお越しいただきました。
写真中央(なすとらんの玄関前)では、ふれあいの郷直売所による「もちつき」が行われました。
店内の様子の一部をご紹介します。
炊きたて新米ごはんをおひとり様1杯、そしてお母さん達のおいしい漬け物を無料で味わっていただくコーナー
昨年大変ご好評をいただいたコーナーでもあるのです。
今年も大人気はやとうりときゅうりの酢醤油漬け、きくいもの酢たまり漬け、野沢菜の大根漬け、きゅうりの古漬け・・・など9種類!
1年もの、2年もの、5年もの・・などの味噌のなめ比べそして実際の味噌樽展示です。
友愛の森のなすとらんのおみそ汁も須藤さんのお味噌です。
ペンション「エルハレオ」の手づくりパンと、「ジョセフィーヌ」の手づくりヨーグルト&手づくりジャムの販売。
おいしい試食もありました!
この他、「黒田原の老舗洋食レストラン大原さんのカツ玉ドック&手作りカニクリームコロッケ」、「荒木さんの黒にんにく」、「東山道伊王野のじゃがバター」、「なすとらんの那須和牛コロッケ」、「焼き魚あきもと・秋元さんの鮎の炭火焼」などなど盛りだくさん。
「清流の里」高根沢さんのそば打ち実演
お客様で体験してみた方もいらっしゃったようですね
もちろん打ちたて・茹でたてを販売!
角田さんの「那須和牛串焼き」です串に4切れもついて一本300円!
炭火で焼いて味付けは塩胡椒のみ。
地元産那須和牛の肉の旨みが、ジュワッと広がる!そしてやわらかい!
角田さんをはじめ、焼いているのは那須町の和牛生産農家(那須和牛部会)の方々です。
2階では、相馬さんの「ちくちく体験コーナー」が行われました。
材料費500円でかわいいふくろうお手玉が作れるというもの。
そしてその周りには色とりどりのつるしびなが飾られました。もちろん全て相馬さん達がちくちくしたものです。
その他、2階では稲川さんの陶芸展示、有坂さんのエコグッズ販売などを行いました。
お知り合いの方、ご近所の方、お誘い合わせの上おいでいただいた方、ありがとうございます
スタッフも、お客様と会話しながら楽しく過ごすことができました。
なすとらん倶楽部員一同、心より感謝いたします。
またの開催を、お楽しみに
最近のコメント