フォト
2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月の8件の記事

大盛況でした!わいわいフェア

Cimg389712月7日(火)予定通り「第2回 わいわいフェア」が開催されました

冷たい北風も吹かず、とってもいいお天気にも恵まれ、沢山のお客様にお越しいただきました。

写真中央(なすとらんの玄関前)では、ふれあいの郷直売所による「もちつき」が行われました。

店内の様子の一部をご紹介します。

Cimg3903_2こちらは「新米ごはん&漬け物バイキング」

炊きたて新米ごはんをおひとり様1杯、そしてお母さん達のおいしい漬け物を無料で味わっていただくコーナー

昨年大変ご好評をいただいたコーナーでもあるのです。

今年も大人気はやとうりときゅうりの酢醤油漬け、きくいもの酢たまり漬け、野沢菜の大根漬け、きゅうりの古漬け・・・など9種類!

027 伊王野の「須藤醸造」の須藤さんのみそ汁。こちらも無料。

1年もの、2年もの、5年もの・・などの味噌のなめ比べそして実際の味噌樽展示です。

友愛の森のなすとらんのおみそ汁も須藤さんのお味噌です。

Cimg3899 ペンション「エルハレオ」の手づくりパンと、「ジョセフィーヌ」の手づくりヨーグルト&手づくりジャムの販売。

おいしい試食もありました!

この他、「黒田原の老舗洋食レストラン大原さんのカツ玉ドック&手作りカニクリームコロッケ」、「荒木さんの黒にんにく」、「東山道伊王野のじゃがバター」、「なすとらんの那須和牛コロッケ」、「焼き魚あきもと・秋元さんの鮎の炭火焼」などなど盛りだくさん。

Cimg3904 「清流の里」高根沢さんのそば打ち実演お客様で体験してみた方もいらっしゃったようですね

もちろん打ちたて・茹でたてを販売!

Cimg3912

角田さんの「那須和牛串焼き」です串に4切れもついて一本300円!

炭火で焼いて味付けは塩胡椒のみ。

地元産那須和牛の肉の旨みが、ジュワッと広がる!そしてやわらかい!

角田さんをはじめ、焼いているのは那須町の和牛生産農家(那須和牛部会)の方々です。

Cimg3907 2階では、相馬さんの「ちくちく体験コーナー」が行われました。

材料費500円でかわいいふくろうお手玉が作れるというもの。

そしてその周りには色とりどりのつるしびなが飾られました。もちろん全て相馬さん達がちくちくしたものです。

その他、2階では稲川さんの陶芸展示、有坂さんのエコグッズ販売などを行いました。

Cimg3910 皆さん、お腹いっぱいになってかえっていただきました

お知り合いの方、ご近所の方、お誘い合わせの上おいでいただいた方、ありがとうございます

スタッフも、お客様と会話しながら楽しく過ごすことができました。

なすとらん倶楽部員一同、心より感謝いたします。

またの開催を、お楽しみに

クリスマスチャリティーコンサート

Image480 12月19日(日)、那須町文化センターにおいて、第10回那須町障害者施設支援「クリスマスチャリティーコンサート&バザー」が開催されます

画像は2010年版おいしい那須暦のものです。

マ・メゾン光星利用者、りんどう作業所利用者の演奏、音楽サークルの演奏及び施設紹介展示、施設生産物品の販売、バザー、食堂(そば・餅つき実演販売)等が行われます。

収益金は、全て那須町社会福祉協議会へ寄付されます。

なすとらん倶楽部も、こちらで「おいしい那須暦」を販売させていただきます

毎年参加させていただいているのですが、おいしいものもお得なものも沢山あります。

そして、クリスマスのコンサートを楽しんで毎年沢山の皆様に那須暦をお買い上げいただいております。

「2011年版 おいしい那須暦」今年もきれいに仕上がりましたよ~

一足早いクリスマスを楽しむために、是非皆様お越し下さい

【クリスマスチャリティーコンサート】

○日時  平成22年12月19日(日) 11:30開場、13:30開演、終演予定16:30

○場所  那須町文化センター

○入場料 大人1,000円 小中高生 300円

なすべん2万食達成記念キャンペーン開始!

那須は夕べからものすごく寒くなってきました雪もちらちらしましたが、山岳部以外は道路に雪はありませんのでご安心を

Dscf0620 昨日、なすとらんの2階で第8回那須の内弁当地域活性化協議会が行われました。

各店からの報告や次期の事業展開について、皆で話しあいました。

そして、皆様のおかげで、那須の内弁当の販売食数がとうとう2万食に達成しました

なすべんを食べていただいた皆様、本当にありがとうございます。

そこで、嬉しいお知らせ!

Dscf0622 「2万食達成記念!那須の内弁当食べ歩きスタンプラリー」を行います

期間は平成2010年12月16日~2011年3月31日

なすべんを食べ歩いて、スタンプを集めて、楽しい嬉しいおいしい賞品に応募してください。

賞品は全て、なすとらん倶楽部会員の事業所からの提供です。

スタンプ3個以上で、那須のおいしさや楽しさを体感する豪華賞品が当たる

①角田牧場 那須和牛の子牛命名権 3名様

②ジョセフィンファーム アスパラガス収穫体験 ペア3組6名様

③那須どうぶつ王国 入国&アザラシ餌やり体験&ラクダライド体験ペア 2組4名様

④りんどう湖ファミリー牧場 入園&いちご狩り体験ペア 3組6名様

⑤那須高原清流の里 釣り&地粉そば三昧ペア 2組4名様

⑥つれないつり掘つり天国 イワナ餌やり体験&ホタル見物 1名様

⑦JAなすの 那須の特産物 3名様

⑧友愛の森なすとらん 野菜の作付け&収穫体験 2名様

⑨休暇村那須 八幡ツツジハイキング&宿泊ペア 1組2名様

⑩ホテルエピナール那須 陶芸体験&宿泊ペア 1組2名様

そして、スタンプ7個(全店舗分)集めた方、ダブルチャンス

那須町から、那須和牛ステーキ肉(3枚セット)を5名の方にプレゼント!

詳しくは、那須の内弁当公式ブログをご覧下さい→こちら

各店舗には写真にあるポスターと応募ボックスが設置されています。

是非、旬がわりのなすべんをおいしく食べ歩いてください

チャリティーコンサート&バザー

Img_6841 12月19日(日)はチャリティーコンサート&バザーが行われます

バザーでは、手作り品の展示即売などが行われます。クッキーなどのおいしいお菓子もあります

その他、手打ちそば販売、餅つき実演&販売もありますよ!

なすとらん倶楽部もこちらで「おいしい那須暦」の販売を行います

Img_6844  そしてコンサートでは、光舞台によるよさこい、うつのみやジュニアジャズオーケストラ、国際医療福祉大によるハンドベルの演奏などにぎやかに盛り上がります☆

なんと、今年は「10周年記念特別抽選会」も実施します

収益金は、全て障害者施設支援金として那須町社会福祉協議会に寄付するというイベント。

皆様是非お越し下さい!

Img_6840 ☆10周年記念チャリティーコンサート&バザー☆

○日時 12月19日(日) バザー開場 午前11時30分 / コンサート開演 午後1時30分

○場所 那須町文化センター

○料金 大人¥1,000円(当日1,100円)  /  小中高生 ¥300円

○プレイガイド イナバ 72-0147/ 金子書店 72-0128 /遊クラフト 76-1377/りんどう作業所 72-0362

○主催 チャリティーコンサート&バザー実行委員会 0287-72-6091(渡辺)

那須のいちご

Dscf0626 ただ今、いちご最盛期です

栃木県はいちごの生産量日本一

もちろん、那須町でも作っています。

那須高原友愛の森、東山道伊王野の道の駅直売所でも、並び始めてます

おいしいいちごを作るには、きれいな水と、冬の間の日照時間が重要だとか。

夏と冬、昼と夜の寒暖差が大きい気候が、いちごにぴったりなんだそうです。

冬の季節、暖かい日だと、昼間は8度~10度くらいの日もあります。

それに対し、夕方~夜は冷え込んで氷点下1度~2度、それ以上冷え込むこともあります。

おいしいおいしい那須のいちご

甘酸っぱい季節の味

これからの季節、健康を維持する為にも、ビタミンがたっぷりのおいしいいちごを召し上がってください

土日限定メニュー

昨晩、那須の山岳部には25センチほどの雪が積もりました

ただ、それ以外の道路には雪はありませんので、ご安心を。

スキー場にお出かけの方はスノウタイヤのご準備をお願いします。

P22112511_2

友愛の森なすとらんの土日限定メニューについて、改めてお知らせいたします

那須和牛ビーフコロッケ定食(800円)です。

ホクホクのじゃがいもと那須和牛の入った揚げたてコロッケ。

那須和牛の旨みを気軽に味わえる一品

004 那須和牛ビーフシチュー(1,200円)です。那須和牛のネック(首の部分)をたっぷりの赤ワインで煮込んだ濃厚なデミグラスソース

大きめビーフがゴロンと入っています

また、ラストオーダーの時間が変更になりました。

2月までの期間、営業時間は11時~14時(ラストオーダー)です。

皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

定休日のお知らせ

Photo 寒くなってきました那須温泉ファミリースキー場も写真のように、真っ白。マウントジーンズスキー場と合わせて、町内2箇所のスキー場でスキーやそりを楽しむことができます。

友愛の森なすとらんの年始からの定休日等をお知らせいたします

年内は休まず営業いたします

来年からは、以下を定休日とさせていただきます。

1月1日(土)、11日(火)、18日(火)、25日(火)

2月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)

3月1日(火)、8日(火)、15日(火)

また、12月~3月まで、営業時間を11時~14時(ラストオーダー)とさせていただきます。

3月は、土日祝日は15時ラストオーダーとさせていただきます

現在、雪は標高1400メートル以上の山岳部の道路のみ

スキー場にお出かけの方は、スノウタイヤの準備をお願いいたします。

冬の那須高原、スキーを楽しんで、温かくておいしい那須の食を食べて、那須温泉に入って、ほっかほっかな那須を楽しんでください

那須高原冬の大感謝祭

Poster1 12月から、那須観光協会による「那須高原冬の大感謝祭 プラス」が開催中です

その名のとおり、那須に来ていただいた皆様に感謝を込めて開催されるキャンペーンです。

お得な特典、お得なプランが満載です

那須アミューズメント施設4館1,000円、美術館3館1,000円、那須のすいとん食べ歩き券3店1,000円、レジャー施設・ゴルフ場・宿泊施設の大幅割引など。

その他、立ち寄り湯温泉周遊券や温泉優待券もあります。

冬の那須を遊びつくそうという企画、皆様是非お楽しみ下さい

詳しくは、こちらをご覧下さい→那須観光協会冬の大感謝祭

※ただし、2010年12月30日~2011年1月3日までは除外日とのことですのでよろしくお願いいたします。

2010年も、沢山の皆様に助けていただき、なすとらん倶楽部も多くのことを学ばせていただきました。

心より、御礼申し上げます

では、皆様も良いお年をお迎え下さい。

来年も、なすとらん倶楽部をよろしくお願いします。

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »